マイホームクリニックの一覧
-
-
●マイホームを建てて5年が経ちますが、とても快適に過ごしています。特に和室の畳が気持ち良すぎて、家族全員畳の部屋で過ごす事が多くて、みな畳大好きです。リビングも無垢材を使っていて気持ち良いのですが、畳には敵わないようです。リビングの一部を畳に替えるというのはどう思われますか?リビングの方が広いので、リビングでもっと過ごして欲しいので、ご意見を参考にしながら考えたいと思います。
-
親からもらった土地に家を建てることになりました。家を建てるのは嬉しいのですが、敷地が狭く間取りを工夫しないと、と考えている所です。家族3人で暮らす家ですので部屋数は最小限にして、できるだけ部屋が広く見える家にしたいです。吹き抜けはもっと部屋が少なくなってしまうので、吹き抜け以外でもっと部屋が広く見える方法はないでしょうか?
-
今家を建てている最中です。親戚から気を付けないと税金が高くなるよ、と言われました。例えば、どんな内装にしたら高くなるとかあるのでしょうか?物価高ですので、なるべく税金が高くならないようにしたいです。どんなことに気を付けたらいいでしょうか?
-
我が家もそろそろマイホームをと思います。そう思うと色んな家の外観がきになって見ちゃいます。最近は窓が小さかったり、開かなそうな窓だったりをよく見かけるのですが、いいなぁと思いながらも、風通しはどうなのだろうと思っちゃいます。空気がこもったりしないですか?私は縁側が欲しいと思っているのですが、今の流行ではないような、今の時代に向いていないのでしょうか?ちょっと迷っています。
-
もうすぐマイホームが完成しそうです。完成を見るのが楽しみすぎます!暑い中工事してくださった皆さまに感謝です。あまり妥協せずにお金を使ってしまいました。なので、大事に、大事にお手入れしていきたいです。修理をするお金は最小限に抑えられたらなと思っています。長く快適に住むために気を付けた方がいいことがありましたら教えていただきたいです。
-
マイホームをそろそろ建てたいなと思い、色んな家の外観が目に入るようになりました。雨樋にも色々デザインがあるようなのでどんな種類があるのか、必ず必要なのか、教えてもらえたら嬉しいです。今流行りの、屋根が平らで真四角っぽい家にするか迷っている所です。アドバイスをお願いします。
-
毎日暑くて体がおかしくなっています。年々暑さが増してきていますね。電気代も高くなっていますし、家を建てる時は太陽光(発電)をつけたいです。ただ不安もあるので、太陽光の予算や、故障や、メンテナンス、注意点などを教えていただけたら嬉しいです。
-
今両親と暮らしていますが、両親ももう70代。今後の為にバリアフリーに改装した方がいいのかな?と漠然と考えています。具体的にはどんなことをすればいいのでしょうか?
-
最近、花に興味を持ち始めて花の苗を買ってきて植えています。もっとお庭をお洒落にきれいにしたいと思っています。自分でお手入れできてキレイを持続できるようにしたいです。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。お庭は車2台置けるくらいのスペースで、車を1台停めています。草取りが大変で今の季節はしょっちゅうしなくてはならないのでこれも何とかしたいです。