マイホームクリニックの一覧 -3ページ目
-
-
●家を建てようと思って色々見て回っているところです。友人の家が去年できたばかりで、最近遊びに行きました。吹き抜けでカッコイイと思い、我が家も吹き抜けにしようと思っています。吹き抜けだと、二階にいる子どもとコミュニケーションがとれたり、エアコン一台で家全体が涼しくなったりすると聞きました。他にメリットやデメリットがあったら教えてください。ちなみに、もし将来的に部屋数を増やしたくなった時は、二階の面積を増やすこともできるのでしょうか?
-
そろそろ家を建てたくて、建築現場に目が行きます。家を造るときに盛り土をして、道路より高い位置に造るのはなぜなのでしょう?洪水の際に浸からないようにでしょうか。盛り土をすると、家の中はバリアフリーでも、家に上がるまでが段差ができますよね。
-
二階の広い子ども部屋12帖を長女と次女で今まで使っていました。長女が県外へ行くことになり、次女17歳と長男12歳で使う事になりました。部屋の間仕切りをするのに、アコーディオンカーテンを考えていますが、音が筒抜けでしょうか。他にいい間仕切り方法がありましたら、教えてください。
-
2年前に家をリフォームしましたが、去年雨漏りしました。毎回ではなく、風が強い日に雨漏りする気がします。今まで3~4回位しました。ひどくはないのでほったらかしていましたが、これから梅雨になるので、その前に修繕した方がいいでしょうか。そもそも雨漏りの原因って何でしょう。
-
先日、バルコニーがあまりに汚いので掃除していたら、水が溜まってしまいました。水を流しながら掃除していたので、ゴミが詰まって大変でした。雨の日など詰まってしまわないか心配になりました。排水口にゴミを流しても水と一緒に流れると思っていたのですが、違うのですね。業者さんに排水管の掃除をお願いした方がいいのでしょうか。
-
●良さそうな土地がやっと見つかり、購入したのですが、地盤調査が必要だと言われました。これは不動産屋さんでしてもらえないでしょうか。費用がかかると聞いたのですが、必ず必要ですか?初めての経験で何もわからず、教えて頂きたいです。必要であれば、費用はどれくらい準備が必要でしょうか。
-
5年ほど前に家を建て、一階の床材を全て無垢材にしました。困ったことに、トイレも無垢材にしてしまい、床が変色しています。今はマットで隠していますが、トイレの床だけ変える事は可能でしょうか。費用がどれくらいかかるのかも知りたいです。
-
家に関する質問か微妙になるのですが、アドバイスをお願いしたいです。先日実家に帰った時に親と相続の話になりました。現在実家には高齢の母親が一人で住んでいて今後介護施設に入ることを検討しており、その時の自宅の処分をどうしようかとなりました。私は持ち家があり、実家に住む選択はありません。母からは好きにしていいよと言われているのですが、売却?リフォームをして賃貸?どうしたらいいか悩んでいます。リフォームの依頼でこのような相談はないでしょうか?参考にしたいので、アドバイスをお願いします。
-
親からもらった土地に家を建てようと思っていますが、古い住宅が立ち並ぶ古い町並みですので、新しい家を建てたら目立ちそうで躊躇しています。何かいいアイデアありませんか?子どもがまだ小さいので休日にはバーベキューしたり、プールを出したりして遊びたいです。