お知らせ・ブログ
  • お役立ち情報(お手入れ)

住まいのお手入れ③

こんにちは。

「住まいのお手入れシリーズ」はお役立ていただけていますでしょうか?

第3回目の今日は、壁のお手入れについてご紹介したいと思います。

普段、床のお手入れはしても、クロス(壁紙)を掃除することはほとんどないのではないでしょうか。

私も汚してしまったとき以外は、ほとんど掃除することはありません。

①クロス全般

ホコリをそのままにしておくと、湿気を吸ってシミの原因になってしまいます。

・ブラシや羽ほうきなどでホコリを払いましょう。

・落ちにくい汚れは、消しごむか食パンでこすり落とします。

それでも落ちにくいようでしたら、住宅用洗剤を薄めたぬるま湯を布に含ませ、

上からたたくようにして拭き取り、仕上げに乾いたきれいな布で拭きます。

②ビニールクロス

・ブラシではたいたり、掃除機をかけて表面の汚れを落とします。

水拭きができるので比較的簡単に汚れを落とせますが、

その際は継ぎ目の間に水分が入らないよう注意して、固く絞った雑巾で行いましょう。

・落ちにくい汚れは中性洗剤をお湯に溶かし、固く絞った雑巾で拭きとった後、乾拭きします。

さらにひどい場合は、強力洗剤をスプレーし、下から上へ拭きます。

※上から下へ拭くと、洗剤が垂れてシミの原因になりますので避けましょう。

※メラミンスポンジに少量の水を含ませて軽くこすると、汚れがよく落ちます。

〈ビニールクロスと紙クロス・布クロスの見分け方〉

一般的に使用されるクロスのほとんどはビニールクロスですが、中には紙系、布系のクロスもあります。

見分け方の一例として、霧吹きで水を吹きかける方法があります。

水を吹きかけた時、ビニールクロスは水をはじいたり、

下に垂れたりしますが、布系や紙系のクロスは水を吸い込みます。

少し見えにくいですが、弊社のカットサンプルで実際に試してみましたので、ご参照ください。

水滴が残ったり、下に垂れたりします。

水を吸い込み、水シミができます。

クロスは床よりもデリケートですので、お手入れの際は、

ゴシゴシ強くこすらず、優しく丁寧に扱ってくださいね。

次回はクロスについてしまったカビやたばこのヤニの

除去方法などをお伝えしていきたいと思います。

FacebookXLine