お知らせ・ブログ
  • お役立ち情報(収納)

収納の工夫⑰ 洗面台収納その1

今回は、洗面台廻りの収納についてご紹介いたします。

洗面台廻りの収納については2回に分けてご紹介します。

 

1回目は、ショールームなどでよく見かける洗面台廻りの

収納について紹介致します。

 

毎日頻繁に使用する洗面台には様々な物を

収納するスペースが必要です。

それをどこにどのように収納したら

使い勝手がよいのかを見ていきましょう。

 

【鏡裏のスペースを活用】

洗面台にはだいたい鏡が設置されていますが、

その鏡裏に収納を設けたものです。

奥行はあまり取れませんが、日常よく使うもの

(化粧品、歯ブラシ、髭ソリなど、、、)を収納するのに適しています。

中にトレイが付属されていて、

トレイの高さが変えられるので

入れるものに合わせて調整ができます。

すっきりとした印象の全面鏡のタイプや、

一部を鏡にして、オープントレイを横や下に設置して

取出しやすくしたものなど、様々なパターンがあります。

 

【洗面ボウル下の空間を活用】

次は、洗面ボウル下の空間を活用した収納です。

代表的なものとして、扉タイプと引出しタイプがあります。

▼扉タイプ

扉タイプは中の空間がタテヨコ自由に使用でき、

収納容量が多くなり、バケツなどの大きなものも入れることができます。

しかし、扉タイプは奥のものが取り出しにくく、

何が入っているがわかりにくいという欠点もあります。

▼引出しタイプ

引き出しタイプは、何が入っているかが一目で

わかりやすくなっています。

上部の引出しにはよく使うドライヤーやタオルなど、

下の引出しには洗剤のボトルやストックなどを入れると便利です。

また下の写真のように体重計を収納できるタイプもあります。

 

もちろん、片側を扉、片側を引出しにというように、

両方を組み合わせることも可能です。

扉タイプ、引出しタイプを組合せて、

自分の生活スタイルにあった使いやすい収納にしたいですね。

 

【その他のスペースの活用】

最後に洗面台廻りで上記の2つ以外のスペースを利用した収納です。

壁と洗面台の間のスペースにキャビネットを設置し、

収納力をアップしたものです。

バスタオルや下着などもたくさん収納できます。

また洗面台は洗濯脱衣室に設置されることも多く、

洗濯機廻りの収納と併せて考えることもできます。

洗濯機上のデッドスペースを利用して、

ウォールキャビネットやオープン棚を設置することもできます。

このように、洗面台廻りの収納パターンは

ご家族のライフスタイルによって無限にパターンがあります。

ご自分の生活にあった収納を考える際には、

現在洗面台廻りに何を置いているか、

追加して何を収納したいか、

などをざっくりと把握して頂くと、

収納のプランが組みやすく、

洗面台廻り収納を計画する際に役立つと思います。

 

次回は弊社オリジナルの洗面台廻りの収納事例をご紹介致します。

 

FacebookXLine