マイホームクリニック
FacebookXLine

今年の春から主人の転勤で、主人の実家に同居しています。熊本に住むのは初めてで、慣れるために熊本のラジオを聞くようになりました。熊本弁の勉強にもなっています(笑)この前娘がハロウィンの飾り付けをお庭にしたいと言い出しました。今までは戸建てに住んだことがないので、庭があることにテンションが上がっています!クリスマスも飾り付けしたいです。電飾も考えています。ただ、外にコンセントがないのでどうしたらいいか分かりません。

都会からいらっしゃったんでしょうね。熊本どぎゃんでしょうか。

ハロウィンですね。飾り付けしなきゃですね!クリスマスの飾り付けをされるお宅はありましたが、

最近はハロウィンの飾り付けもちらほら出てきてますね。

僕たちの頃は正月飾りくらいしかしなかったですけどね、しめ縄、餅(笑)

クリスマスの電飾はLEDが無かったですもんね子供の頃には。

イルミネーションとして飾られると思いますが、綺麗で落ち着きますよね。

僕も疲れて帰って来た時にイルミネーションしてあったらいいなと思います。

そういう意味でも、お子さんだけじゃなくてご主人の為にもされるといいですよね。

そうなるとコンセントが必要になってくるという事ですけど。

今電飾はほとんどLEDなのでそんなに電力を使う事はないので、

どういうコンセントでも使えると思います。

外の周りにコンセントがないという事ですが、給湯器なんかの機械の周りを見ていただくと、

目立たないですけど差込口があったりします。そこから分岐してくるやり方はあります。

なければ、建築屋さんとか電気工事屋さんに聞いてもらってもいいし。

近くから電気をとる分には、そんなに金額はかからないので、

心配はされなくていいと思います。ただ、せっかくコンセントを作るとなったら、

将来的に電気自動車とか充電したりするかもしれないでしょ、

そうすると電力が余計に要るので分電盤から直接引っ張ってきた方がいいとか、

色々先のことを考えて効率よく引っ張ってきた方がいいかなと思います。

色々この先の電気の使い方を聞いてみて、ご実家に相談されるといいですね。

 

FacebookXLine